AFTER/オータムイベントで育ったポケモンたち
皆さんこんにちは。
オータムイベントは今日までです!
終了までにやっておいた方がいいことは、昨日記事にまとめました↓
・ポケモンGO オータムイベント イベントは明日まで!今やっておくべきこと
よろしかったら参考にしてください。
今日は気が早いですが、オータムイベントの個人的な感想を書きたいと思います。
オータムイベントの目玉といえば、ほしのすなが2倍になることでした。
事前情報ではゲットとタマゴ孵化で2倍ということでしたがふたを開けてみるとすべてのほしのすなが2倍になっており、ジムできのみをあげたりする人も多かったのではないでしょうか。
私もきのみをけっこうあげていたら、きのみのメダルが金になりました(笑)
ポケモンをゲットしているだけでかなりほしのすなが貯まりました。
すこしその辺りをぶらぶらしているだけで、ほしのすなが10000くらい貯まっているのがすごかったですね。
個人的に一番いいなと思ったのは、5㎞タマゴや10㎞タマゴを孵すときにかなりほしのすながもらえたことです。
スーパーふかそうちが出たこともあり、5㎞や10㎞のタマゴを早く孵すことができたので、かなりの速度でほしのすなが貯まりました。
スーパーふかそうちはとても有用なので今後もショップのラインナップに入れてほしいですね。
2㎞タマゴから出るレアポケモンもかなり良かったです。
私はなぜかメリープ(6匹くらい)とかラッキー(5匹くらい)ばかり出たのですが、ヨーギラスが出ませんでした。
メリープはちょうどデンリュウを強化したかったところなので、ちょうどよかったです。
イベントで稼いだほしのすなを使って、できるところまで強化してみようかと思います。
ラッキーも進化させずとも防衛ポケモンとして優秀なので、ジムに置くポケモンがいないときなどに置いてみようかなと思います。

2㎞のレアポケモンでなんといってもうれしかったのはバルキーでした。
バルキーの進化系のうちエビワラー、カポエラーは持っていたのですが、サワムラーを持っておらず攻撃の個体値の高いバルキーを待ち望んでいました。
そこで今回のイベントがあって、2㎞タマゴから攻撃の高いバルキーを得ることができ図鑑を埋めることができました。
とてもうれしかったです。
色々といいことづくめのイベントでした。
ネットを見るとほしのすなが足りないという方が非常に多かったので、助かったという人も多かったのではないでしょうか。
今後のイベントですが10月はハロウィンなので、それにちなんだイベントをぜひやってほしいですね。
去年もありましたが、普段と違ったポケモンが登場して面白かったです。
金銀ポケモンも登場したことですし、去年とは違った面々でハロウィンイベントをやってほしいです。
期待したいと思います。
今回のイベントの思い出を胸に、次回のイベントへの期待を込めて記事を結びたいと思います。
それではまた。
BEFORE/オータムイベント イベントは明日まで!今やっておくべきこと
AFTER/オータムイベントで育ったポケモンたち